2016年06月14日

とよたみよしホームニュースに足助で映画『みんなの学校』上映会が紹介されました。







映画で学校参観しませんか?

大阪の公立小学校を舞台としたあのドキュメンタリー映画「みんなの学校」を足助病院の南棟講義室で二日間に渡り合計5回、自主上映します!

あなたのこども観とおとな観はいつどこでつくられたものなのか?
そしてそれはあなたを含めたみんなの幸せにつながるものなのか?
確かめるための手がかり、そしてより善くあるための手がかりがこの映画にあるかも!

予告編はこちらから。

http://minna-movie.com/trailer/

公式HPはこちらから。
http://minna-movie.com/school.php

〜詳細〜

■日時(上映開始時間)
2016年6月24日(金)
①14:00~ 
②17:00~

2016年6月25日(土)
①10:00〜
②14:00~ 
③17:00~

*開場、受付設置は上映開始時間の1時間前を予定しています。
*上映時間は106分(1時間46分)です。

■会場
足助病院
南棟1F講義室
愛知県豊田市岩神町仲田20

■観覧料金
0歳〜高校生までは無料です。それ以外の方はお一人 500円いただきます。
当日受付にてお支払いをお願いします。
(お釣りが不要だと助かります。)

■お申し込み
お席と駐車場に限りがあるため予約制とさせていただきます。
Eメールにてご希望の上映日の一週間前までにお名前、ご希望の観覧日時、観覧人数、連絡先を添えて予約をお願いします。
主催者より予約完了の旨とご来場にあたってのご案内を返信いたします。
(早めのご予約をおすすめします。一週間前よりもさらに前に満席となることもありえます。)
*本イベントページの"参加するボタン"は申し込みには使えませんのでご了承ください。

主催者名:山里センチメンツ

・Eメール
kodomosentiments@gmail.com

■問い合わせ先:山里センチメンツ 代表 安藤 順
電話:08056975197
Eメール:yamazatosentiments@gmail.com
(Facebook/メッセンジャーでも問い合わせ可能です。)

*会場は席に段差がなく映画館のようなレイアウトではありません。またスクリーンも映画館のような大きなものではないので、みんなで椅子の位置など工夫して観る感じになるかもしれません。
どうかご容赦ください。

*駐車場(無料)の場所については、観覧予約の受付時に返信メールにてご案内します。

*映画「みんなの学校」公式ホームページにも本情報がアップされています。
http://minna-movie.com/jyouei/?p=1375

*会場内に山里センチメンツ文庫を設置します。

■主催:山里センチメンツ 〜子どもセンチメンツ・プロジェクト〜
協力:三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会、おいでん・さんそんセンター
後援:豊田市教育委員会

*関連のブログ等

山里センチメンツ関連
http://yamazatosentiments.boo-log.com
http://kodomosentiments.boo-log.com
http://hyakuyobako.boo-log.com
http://antimoralharassmentproject.boo-log.com
http://nordicwalkingmovement.boo-log.com
http://yamanosaryo.boo-log.com

三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会
http://chu3annetworksg.boo-log.com/index_1.html
http://ankenstudygroup.boo-log.com

おいでん・さんそんセンター
http://www.oiden-sanson.com















  


Posted by yamazato_sentiments  at 21:16Meeting

2016年04月09日

足助で映画『みんなの学校』上映会





映画で学校参観しませんか?

大阪の公立小学校を舞台としたあのドキュメンタリー映画「みんなの学校」を足助病院の南棟講義室で二日間に渡り合計4回、自主上映します!




あなたのこども観とおとな観はいつどこでつくられたものなのか?
そしてそれはあなたを含めたみんなの幸せにつながるものなのか?
確かめるための手がかり、そしてより善くあるための手がかりがこの映画にあるかも!

予告編はこちらから。
http://minna-movie.com/trailer/

公式HPはこちらから。
http://minna-movie.com/school.php

〜詳細〜

■日時(上映開始時間)
2016年6月24日(金)
①14:00~ 
②17:00~

2016年6月25日(土)
①14:00~ 
②17:00~

*開場、受付設置は上映開始時間の1時間前を予定しています。

■会場
足助病院
南棟1F講義室
愛知県豊田市岩神町仲田20

■観覧料金
0歳〜高校生までは無料です。それ以外の方はお一人 500円いただきます。
当日受付にてお支払いをお願いします。
(お釣りが不要だと助かります。)

■お申し込み
お席と駐車場に限りがあるため予約制とさせていただきます。
Eメールにてご希望の上映日の一週間前までにお名前、ご希望の観覧日時、観覧人数、連絡先を添えて予約をお願いします。
主催者より予約完了の旨とご来場にあたってのご案内を返信いたします。

主催者名:山里センチメンツ

・Eメール
kodomosentiments@gmail.com
または
yamazatosentiments@gmail.com


*映画「みんなの学校」公式ホームページには近日中に情報がアップされます。

■問い合わせ先:山里センチメンツ 代表 安藤 順
電話:08056975197
Eメール:yamazatosentiments@gmail.com
(Facebook/メッセンジャーでも問い合わせ可能です。)

*Facebook
https://www.facebook.com/events/261050147563368/

*会場は席に段差がなく映画館のようなレイアウトではありません。ご容赦ください。

駐車場については、昨年山里センチメンツの別の催し向けに詳しい案内を書いておりますのでお手数ですがこちらをご覧下さい。

http://hyakuyobako.boo-log.com/e338569.html

もしも会場最寄りの駐車場がいっぱいでしたら、少しだけ歩きますが、足助警察署を間に挟んだところに病院職員駐車場を兼ねた広い駐車場=岩神の湯(やがみのゆ)という温泉施設の跡地に停めていただけます。
駐車料金は無料です。
お仲間と車の乗り合わせができる方はできる限りよろしくお願いします。

*後日、映画を語る会を開催します。
場所は、再び足助病院南棟講義室をお借りする予定です。

*主催:山里センチメンツ 〜子どもセンチメンツ・プロジェクト〜
協力:三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会、おいでん・さんそんセンター




























  


Posted by yamazato_sentiments  at 04:38Meeting

2015年11月04日

山里センチメンツ・ミーティングとアルプス子ども会 秋の親子会





〜 山里センチメンツ が主催するテーマ・コミュニティー・ミーティング#4 〜【いじめとハラスメントを語り考えるミーティング 2015 足助】を10/30(金)に足助病院の講義室をお借りして開催しました。

いじめとハラスメントの予防をテーマとした地域を越えたひとの集まり(テーマ・コミュニティー)を作りたいと真摯に考えて模索した結果が今回のミーティングでした。
参加して下さったみなさま、誠にありがとうございます。

また10/31〜11/1にかけて長野県駒ヶ根市に赴き、アルプス子ども会の秋の親子会に参加してまいりました。




いずれも下記のブログに記事を記しますのでしばしお待ちください。

http://hyakuyobako.boo-log.com














































  


Posted by yamazato_sentiments  at 00:19Meeting

2015年09月17日

秋の予定は



http://www.gogoeach.com









この秋、山里センチメンツスタッフが参加、お手伝い、主催するミーティングやイベントは本日現在、下記の通りです。^_^





9/24(水)あたり、時間未定
【百葉箱ミーティング】
〜山里センチメンツ・Toyota Nordic Walking Movement・Anti Moral Harassment Project・山の茶寮プロジェクトの2015 4th Quarterと2016 1st Quarter に関する打ち合わせ〜
(関係者のみのミーティングです。)

於:豊田市内(どこかのカフェ)
主催:山里センチメンツ




9/25(金)18:30〜
パルクとよた公開セミナー
「北欧における『いじめ』対応と『いじめ防止プログラム』の特色
-日本のいじめ政策と比較して-」
(*山里センチメンツは聴講者として参加します。参加希望の方は主催者にご予約を。)

講師:愛知教育大学 教育行政学 教授 松原信継さん
於:豊田市青少年相談センター(パルクとよた)
http://www.city.toyota.aichi.jp/s/event/kouza/1005494.html




9/30(水)10:00〜
子育て耕縁会~子育ては一大イベント!?子どもがいるって面白い!~
(山里センチメンツはお手伝いをします。参加希望の方は主催者にご予約をお願いします。)
於:豊田市旭地区 敷島会館
(豊田市杉本町奥西山49)
主催:おいでん・さんそんセンター 
次世代育成部会
山里子育て耕縁会事務局
℡ 0565-62-0610  
http://www.oiden-sanson.com/event/asahi/entry-517.html




10/1(木)11:00〜
◆山の茶寮プロジェクト#1
『アケビを使ったレシピづくり』のためのアケビ狩り in 天龍村
(今回は初回につき関係者のみのイベントです。次回よりオープンにする予定です。
アケビ狩りを楽しみたい方は、天龍村農林業公社にお申し込み下さい。)





於:長野県天龍村天龍村神原向方 アケビの里
主催:山里センチメンツ(山の茶寮プロジェクト)
http://www.tenryu-nourin.com
http://yamanosaryo.boo-log.com




10/1(木)19:00〜
豊田市旭支所にて旭地域会議を傍聴
http://www.city.toyota.aichi.jp/s/shisei/jichiku/chiikikaigi/1006316/1006589.html



10/7(水)10:00〜
◆鈴木桂子さん×浅井智子さん トークセッションin多治見
人生を楽しむ達人♩スーパーママのぶっちゃけトーク 〜お母さんを楽しむヒントありマス。〜


(*山里センチメンツは聴講者として参加します。参加希望の方は主催者にご予約を。)

於:徳林院(岐阜県多治見市古虎渓山町)
主催:たじみプレーパーク楽風 楽風ママ企画
http://kokucheese.com/s/event/index/331135/#about



10/17(土)13:00〜
◆第6回香嵐渓シンポジウム
テーマ:「いつまでも、ここで生きる」
高齢化と過疎化が進む中山間地域におけるエイジング・イン・プレイス
- 共助型の移動支援と見守りサービスの構築を目指して -


(*山里センチメンツはお手伝いをします。事前の参加予約は不要。)

於:足助病院南棟1F講義室
主催:三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会・愛知県厚生連足助病院
共催:愛知県病院協会・JA共済総合研究所
http://chu3annetworksg.boo-log.com/e334532.html


10/18(日)10:00〜
◆とよた森林学校10周年記念行事
(山里センチメンツはお手伝いをします。参加希望の方は主催者にご予約を。)

於:足助交流館
主催:とよた森林学校
http://woodytoyota.net/gakkou/2_event.html




10/28(水)19:00〜
三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会 総会
(*山里センチメンツは会員として参加します。事前予約なしでゲストとしての参加は可能です。)

於:足助病院南棟1F講義室
主催:三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会
http://chu3annetworksg.boo-log.com/e308648.html




10/30(金)10:00〜
◆~ 山里センチメンツ が主催するテーマ・コミュニティー・ミーティング#4 ~
【いじめとハラスメントを語り考えるミーティング 2015 足助】
(参加希望の方は下記の申し込み先にご予約を。)




Illustrated by 原明あさの HARAMYO Asano( http://art-watage.com/haramyo/


於:足助病院南棟1F講義室
主催:山里センチメンツ(Anti Moral Harassment Project)
◯申し込み先
Eメール
anti.moral.harassment.project@gmail.com
または
yamazatosentiments@gmail.com

FAX
050 3156 7295

協力:三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会
http://antimoralharassmentproject.boo-log.com



10/31(土)〜11/1(日)
アルプス子ども会
秋の親子会 2015
(山里センチメンツは参加します。参加希望の方は主催者にご予約を。)

於:長野県駒ヶ根市東伊那
主催:アルプス子ども会
http://alps-kodomokai.jp/oyakokai/oyakokai.htm







上記の他に、Toyota Nordic Walking Movement 主催のゆる山トレッキングや、山の茶寮プロジェクトのアケビ料理レシピ発表会、山里 冬の音楽祭などを企画中です。

お楽しみに!!


*プライヴェートブログはこちら。

http://hyakuyobako.boo-log.com






























  


Posted by yamazato_sentiments  at 20:46Meeting

2015年09月15日

山里センチメンツ・ミーティング #4




昨年に続いて、今年の秋も【いじめとハラスメントを語り学ぶミーティング】を豊田市の足助病院南棟講義室をお借りして開催します。


(チラシは足助病院玄関ホールに設置してあります。)



住んでいる地域に関係なくどなたでも参加できます。
関心がある方はぜひどうぞ。


Illustrated by 原明あさの HARAMYO Asano( http://art-watage.com/haramyo/


+++++++++++++++++++

-ご案内-

〜 山里センチメンツ が主催するテーマ・コミュニティー・ミーティング#4 〜
【いじめとハラスメントを語り考えるミーティング 2015 足助】
を10/30(金)に開催することになりました。

このミーティングはお住いの地域に関係なくどなたでも参加できます。
私たちは、いじめとハラスメントの予防をテーマとした地域を越えたひとの集まり(テーマ・コミュニティー)を作りたいと考えているからです。
お気軽にぜひご参加下さい。
またお知り合い、ご友人にご紹介いただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

◆日時
2015年10月30日 (金曜日) 10:00 ~12:00
(開場/受付 9:00 より)

◆ 場 所
足助病院 南棟 1F 講義室 〒444-2351 愛知県豊田市岩神町仲田 20 番地

◆ 主 催
山里センチメンツ
(代表 安藤 順)

◆ 協 力
三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会
(会長 足助病院院長 早川富博氏)

◆参加費
資料代としておひとり100円

◆参加申し込み
下記のいずれかにメールを送って予約してください。
yamazatosentiments@gmail.com
anti.moral.harassment.project@gmail.com

ファックスでも申し込みできます。
ファックス番号はこちら。
050 3156 7295

(担当 安藤)
人数、お名前等をご記入ください。


*フライヤー(チラシ)や山里センチメンツに関する情報(活動実績など)はこちらからダウンロード可能です。
https://www.dropbox.com/sh/qa45ywt88dubm9x/AABGyAmEJAIl3Suxn4FfH6Dha?dl=0

*第二回目である今回は、豊田市青少年相談センター(パルクとよた)より講師をお招きし、本年4月に発表されたばかりの『豊田市いじめ防止基本方針』を、いじめの予防的アプローチのヒントにすべく皆で学びます。

なおミーティングの冒頭には大人のハラスメント問題も含めた最新の話題を山里センチメンツスタッフが提供します。

◆スケジュール詳細
9:00
開場、受付開始
10:00〜10:15
◯あいさつ・趣旨説明 / 山里センチメンツ代表 安藤 順
10:15 〜10:45
◯豊田市いじめ防止基本方針についてのおはなし / 青少年相談センター(パルクとよた)指導主事 鈴木京子さん
10:45〜11:00
◯質疑応答
11:00〜11:50
◯座談会〜フリーディスカッション:いじめ予防にあたり私たちに何ができるか、などについて〜
11:50〜12:00
◯まとめ


*本件に関するブログ記事はこちら。

Ameba
http://s.ameblo.jp/a-mh-project/entry-12066771440.html

Yahoo
http://blogs.yahoo.co.jp/anti_moral_harassment_project/13870596.html

excite
http://amhproject.exblog.jp/24411261/

goo
http://blog.goo.ne.jp/a-mh-project/e/9f447995388e524bcf455af4fe9f5bf0

Boo-log(ローカルブログ)
http://antimoralharassmentproject.boo-log.com

http://yamazatosentiments.boo-log.com

http://hyakuyobako.boo-log.com/e332123.html
















































  


Posted by yamazato_sentiments  at 06:39Meeting

2015年08月31日

『山里耕縁会 ~子育ては一大イベント!? 子どもがいるって面白い!~』







『山里耕縁会 ~子育ては一大イベント!? 子どもがいるって面白い!~』



☆自然豊かな山里で、子育て耕縁会(講演会)を企画しました。
皆様、お誘い合わせの上、お越しください。

なんでそうなの!
どうしてできないの!
口からとびでる 愛のムチ。
本当は いつも笑って過ごしたい。

だからちょっと集まって、
いろんな子育て聞いてみよう。
自分の思いも話しちゃおう!

つながることで 楽になる。
つながることで 笑顔になれる。 
「子どもがいるって 面白い!」

〈は〉ははは ( ´ ▽ ` )ノ
〈な〉なーんだ (^_^)
〈し〉しってよかった (≧∇≦)




日時:2015年9月30日(水) 
10:00~14:00 

場所: 敷島会館  多目的ホール  (杉本町奥西山49・旭地区) 0565-68-3100

内容:10:00~12:00 1部 講演会  ・・・けーちんの話、自然育児グループの活動紹介
    
12:00~12:45 お昼休憩    
※会場でお昼を食べられます。お弁当販売あり。※
   
    
12:45~14:00 2部 座談会  ・・・感想記入など含む

参加費:500円 (午前のみでも同じ)
 
お弁当:お昼のお弁当を予約販売します。(500円)   
申込時に「お弁当 希望」と伝えてください。
近くにお昼ご飯を購入する場所はありませんので、ご了承ください。

講師:鈴木桂子氏 (けーちん)
木のおもちゃ屋「バンビーナバンビーノ」店主(おもちゃコンサルタント)。
自然派育児サークル「おひさまクラブ」発起人、「とよたプレーパークの会」世話人、「豊田おやこ劇場」など、地域で子どもを見守り育てる活動に積極的に参加。また、環境&平和&衣食住について考え発信する会「グリーンママン」をママ友たちと結成するなど、愛知県豊田市で多方面で活躍中。女子中学生&高校生の現役母。
子育てや環境問題などの幅広い内容で講演多数。明るい人柄と分かりやすい話で人気を博している。
2015年に旭地区にて農家民泊『ちんちゃん亭』を始める。

申込み方法:以下の内容を記載の上、メールかfaxにて申込ください。
 ①お名前
 ②電話番号
 ③メール
 ④住所
 ⑤1部 or 2部 
 ⑥お子さん同伴の場合は人数と年齢 
 ⑦お弁当の注文有無

申込み・問い合わせ:おいでん・さんそんセンター( 担当 小黒 )  
メール  sanson-center@city.toyota.aichi.jp
℡0565-62-0610    
fax 0565-62-0614
 
   
主催:豊田市 おいでん・さんそんセンター 次世代育成部会
〒444-2424 豊田市足助町宮ノ後26-2 足助支所2階 
℡ 0565-62-0610

http://www.oiden-sanson.com/event/asahi/entry-517.html



























  


Posted by yamazato_sentiments  at 19:42Meeting

2015年07月02日

7/12青少年ボランティア・サポーター・リーダー入門講座



2月に小原交流館で行われたくるま座ミーティングにいらっしゃった、アルプス子ども会の綾崎さんが、ふたたび豊田市に!

高校生・高専生・大学生のみなさんの中で関心がある方はぜひご参加くださいね!

わたしたち山里センチメンツも参加します!


イベント名
青少年ボランティア・サポーター・リーダー入門講座

日時
2015年7月12日(日)
13時開場  13:30~16:30くらいまで

場所
豊田産業文化センター4階 豊田市青少年センター会議室
(豊田市小坂町1丁目25)

主催者より
夏休み・春休みに豊田市の山あいの地域で、小学生が1泊2日、2泊3日で田んぼや畑、川や野山、森で過ごします。
農山村の人たちが受け入れています。
みなさんも、小学生と一緒に体験を楽しみ、そして小学生たちのサポーターとして、リーダーとして活躍しませんか?
まずは、7/12(日)の入門講座に参加してみてください。

対象
高校生・高専生・大学生
小学生の農山村・自然体験のサポートリーダーをしてみたい人

内容
講演:綾崎幸生氏(アルプス子ども会 代表)
公式HP
http://alps-kodomokai.jp/

・小学生の農山村・自然体験事例
・サポーター、リーダーに期待すること
 青少年が求めることは何?
・小学生とのコミュニケーション
・アテにし、アテにされる関係
・子どもの力を活かそう
・センサー感度を上げ、反応・行動しよう
・安全、健康管理、安全確保の基礎、応急処置法
・レクリエーション(手遊び、歌遊び、集団ゲーム)
 などなど・・・
※山っ子クラブスタッフも参加

申込み方法
申込み先に
①7/12 参加
②お名前
③学校名と学年(学生の場合)
お願いします。

参加費
無料

問い合わせ先
【問合せ・申込み】
主催:とよた都市農山村交流ネットワーク「山っ子くらぶ」
山本 090-5453-6411
sigekayo@juno.ocn.ne.jp

【後援】おいでん・さんそんセンター


✳︎上記のご案内は、おいでん・さんそんセンターのホームページ

http://www.oiden-sanson.com/event/shinai/entry-482.html

より転載したものです。
























































  


Posted by yamazato_sentiments  at 13:42Meeting

2013年05月26日

学習会と講演会









25年度内に学習会を三回、行います。
さらに秋頃に、講演会を開催します。
テーマについては、こちら、または、こちら、または、こちら、をご覧ください。


山里センチメンツ



(上の画像はその話とは無関係です。とても美味しかったので、載せました!)

















  


Posted by yamazato_sentiments  at 14:11Meeting

2013年05月17日

こんなデザインです。












これはイベントの際、山里センチメンツのスタッフが身につけるネームカードです。
名刺としても用いています。
わたしたち山里センチメンツは、プロボノ(pro bono publico)ボランティアの活動を行う人の集まりで、取り組む案件ごとに顔ぶれを変えます。
何回も参加する人もいれば、一回限りの人もいるわけですが、いずれの方にもこのネームカードを作成してお渡ししています。

さて、ひとつ前の記事でご紹介した、山里センチメンツが主催する勉強会・講演会においても、運営を手伝って下さるボランティアを募ります。
今回は、関わる知識を持つ人はまだまだ少ないと思われますので、専門的な知識は求めません。
自分なりに勉強をしてから参加して下さればOKです。
勉強会・講演会のスケジュールは、決まり次第このブログで随時報告してゆきますので、しばしお待ちください。

ではここで、モラルハラスメント被害の特徴について、おさらいを。
これらが特徴のすべてではありませんし、加害者が必ずこのとおりの人物であるとは限りませんが、その多くは下記に書いたことが当てはまるはずです。



○家庭、職場、学校など、日常に潜む暴力であり、同一集団内の面識がある人が加害者であることが少なくない。

○一次加害(加害者によるもの)に加えて二次加害(第三者によるもの)が発生しやすい。

○加害者の悪意は、周りの人に認識されにくく、暴力がふるわれている様子も周りの人に伝わりにくい。

○被害者が選択しなかった方を常に真実にすることで被害者が自信を無くすように仕向けたり、ハードルを高くあげて (妻としてお前はそれで良いのか?などと言って) 被害者を責める。

○被害者をいつでもいたぶることができるよう近くに置くことで、普段は周りの人たちの前で良い人物を演じきれる。

○加害者は自分の欲求を満たすために、人を(被害者を)物扱い=人権侵害する。被害者の心にダメージを与え、欲求を満たしやすくしようとする。

○自身の怒りを、被害者を支配するのに利用し、被害者が恐怖心や罪悪感を抱き続けるように、自尊心を失うように、カラクリや罠を用いる。

○ハラスメントが発覚しないよう、二重性を持たせた身振り、態度やほのめかしの言葉を用いる。


(上記は、熊本市のNPO こころのサポートセンター・ウィズが発行している冊子より引用、または参考にさせていただき、記述しました。)




  


Posted by yamazato_sentiments  at 07:00Meeting

2013年04月22日

"こまやまのこう"を終えて




























































晴天に恵まれた4月13日の土曜日。
いこまハウスをお借りして、"こまやまのこう"を開催しました。
アクシデントや不手際も多々あった荒削りで不細工な催しでしたが、当日会場に足を運んでくださった豊田市内外あわせて50数名の方々のご協力のおかげで、とても味わい深い時間を共有することができたと思います。
みなさま、誠にありがとうございました。
わたしたち山里センチメンンツは今回の催しで得られた貴重な経験を、次のプロジェクトにしっかり生かすことをみなさまにお約束します。



























  


Posted by yamazato_sentiments  at 13:48Meeting

2013年04月12日

いよいよ明日、いこまハウスにて

昨年の秋のこと。

駒山山頂での竹伐採ボランティア活動に参加するにあたり、地元出身だからという言うことで、山頂での休憩時間に駒山と小馬寺について話をすることになった僕。

勉強のために向かったのは、麓にある龍渕寺というお寺でした。
その日は僕以外にも来客が。
皆が揃ったところで、和尚さんがたくさんの資料を引っ張り出してきて、我々に丁寧に教えてくださいました。

後でわかった事は・・・。







「和尚さん、わざわざ皆さんと同じ日にお寺に呼んでくださってありがとうございます。」

「うーん・・・、違うんだよ、あの人たちがいらっしゃることは私は知らなかったんだよ。今日は偶然、揃ったんだね。」

「えぇっ!そうなんですか?」と僕。



各々、当たり前のように机を囲んで、当たり前のように話を聞いて、なんだかんだと話をしましたが、和尚さんによれば、事前の打ち合わせなどは一切無かったそうなのですから、とても、とても、不思議な一日でした。

この不思議な一日が無ければ、"こまやまのこう"の構想は生まれなかったかもしれません。






"こまやまのこう" 開催の件



明日、平成25年4月13日(土)の午後一時より、"こまやまのこう"という集いを開催します。
JA愛知厚生連足助病院長の早川富博先生、長年教師としてお仕事をされ小馬寺研究の第一人者である笹戸在住の宇井儀一さん、駒山や駒山山麓の木々や植物に詳しい刈谷市在住の自然観察指導員の松山太さんを講師としてお招きして、楽しくためになるお話を聴いたり、お茶とおやつをいただく時間をはさんで、とよた森林学校を卒業された山本博美さんらによるオカリナ重奏の優しい音色や、旭ライディングファームの福藤修さんが連れてきて下さる木曽馬に皆で親しむ、という趣向です。
山里で安心して健やかに暮らすことについて考えるとともに、山里の価値について再認識しあう機会を設けたいと常々考えておりましたが、この度いこまハウス(旧生駒学校)体育館等を会場としてお借りできることになり、思い切って主催させていただくことにしました。
若葉の候、"駒山"を合い言葉にわいわいと賑やかに集うことができれば幸いです。
近くにお住まいの方、ゆかりのある方はもちろんのこと、駒山や駒山山麓の歴史や文化、木々や植物に関心がある方や山里での暮らしに興味がある方も区別なくお招きする予定です。
参加は事前のお申し込みにて、当日は名簿をもとに受付させていただきますが、お申込みが何らかの理由で間に合わなかった方、また、事前お申し込みの件をご存じ無かった方、当日になって足を運べることになった方や運ぼうと思われた方も歓迎いたします。
参加費は大人お一人様200円を頂戴する見込みです。(高校生以下は無料です。)
なお開催の趣旨は上に書いたこと以外には一切ございませんので、どうぞご安心ください。
多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。







*主催 山里センチメンツ  
*後援 三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会
*特別協力 特定非営利活動法人(NPO)あさひ
*日時 平成25年 4月13日 土曜日 正午開場、午後一時開始 
*講演は午後三時頃まで、展示は午後三時半頃までを予定
*場所 いこまハウス (旧旭町立生駒小学校 / 豊田市牛地町西久保2-85)
*プログラム
安 藤  順 「こまやまのこうについて」 (催し全般のご案内をしたのち、司会進行)
宇 井 儀 一  「小馬寺」
松 山  太 「駒山の木々と草花」
早 川 富 博  「駒山山麓で安心して健康に暮らしつづけること」
福 藤  修 「木曽馬」
おかり~な・フレンズ (平川睦都美、大石知子、山本博美)  「オカリナ重奏・コンサート」











"山里センチメンツ"とは?

2011年3月11日に発生した東日本大震災と原子力発電所の事故は、生き残ったわたしたちの人生観や価値観を激しく揺さぶり続けています。
それは東北を中心に大勢の人々の命や多くの健やかな暮らしが失われたのと引きかえに、膨大な数の教訓が次々と目の前に突きつけられたことによるものであります。
そんな中、循環し得ない不自然なエネルギーを大量に用いて欲望のままに消費活動を繰り返す暮らしぶりの矛盾と限界に気づき、山里での暮らし・山里と関わりあう暮らしに、より良く生きる術を見いだそうとする人々が徐々に増えていると思われます。しかしその半面、国内各地で過疎の勢いは止まることなく、それは国際競争力を持つ巨大企業がすぐ近くに存在する三河中山間地域でも例外ではありません。
これまで山里の環境を維持してきた世代から新しい世代へ、その素晴らしい遺産の受け渡しがなされる必要がありますが、従来の親族間での引き継ぎのみでは無理が生じていますし、行政にサービスを要求し続けそれらをぽかんと口を開けて待つ姿勢は既に時代遅れです。
今後は、多種多様な価値観や能力、経験を持つ人々が自主的に複数回集って交流を図って多くの議論を行い、引き継ぐべきものは引き継ぎ、捨てるべきものは捨て、新たに作るべきものは作るようにして、山里を盛り上げるための有効策が確実に実行されるようなプロセスを踏んでいく必要があると考えます。
わたしたち山里センチメンツは、今回講演をして下さる足助病院長早川富博先生が会長を務めていらっしゃいます”三河中山間地域で安心して暮らし続ける健康ネットワーク研究会″のサポーターとして、山里に住む人々の健康維持(からだ)のための活動をするとともに、都市部に比べて山里ではまだまだ語られることが少ない各種ハラスメントへの対策(こころ)の活動を行っています。
構成員は、一般人からなるプロボノ・ボランティア(Pro Bono Publico Volunteer=職業上持っている知識・技術や経験を活かして社会貢献するボランティア)で、取り組むプロジェクトごとに顔ぶれが変わります。
さらに今回のような集いを企画・運営・支援する活動もご希望があれば行っていく予定で、″こまやまのこう″はその試験的な意味合いも含めた山里センチメンツが主催する第一弾の集いです。
地域の人々にわかりやすいキーワードをひとつだけ用意して(今回ならば、駒山)とても印象的な場所を選んで集い、楽しく穏やかで充実した時間をともに過ごすことができれば、山里の未来についての前向きな気持ちをみんなでわかちあえると信じています。



Think and Do Tank 
yamazato sentiments
山里センチメンツ
  


Posted by yamazato_sentiments  at 02:09Meeting

2013年04月10日

広瀬、笹戸方面から


ひとつ前の記事と同じく、こまやまのこうの会場であるいこまハウスへのアクセスをご紹介します。
今回ご紹介するルートは、奥矢作湖/矢作ダムの下流から上流に向かって車を走らせるルートです。
ダム湖畔を並行して走る愛知県、岐阜県各県道のうち、比較的カーヴが緩やかな岐阜県側をいったん走ったのち、ダムの上を渡って愛知県側に戻るルートを推奨します。
信号の無い分岐路がありますので、看板をよく見てください。













県道11号線を小渡方面へ。
→小渡交差点・サークルKを通過してすぐの豊田市役所旭支所前の信号交差点を右折し、県道356号線、矢作ダム方面へ。
→時瀬発電所から4kmぐらいのところにある分岐点を左(明智、大正村方面)へ進み串原郵便局方面(岐阜県、県道20号線)に進む。→矢作ダムを目指してしばらくそのまま岐阜県側道路を進む
→矢作ダムサイト最寄りのトンネルを抜けたら右折し、矢作ダムの上の道路を渡る(再び愛知県側へ)。
矢作ダム管理所前を左折し、県道356号線に入り黒谷渓谷、国道153号線方面へ。
→旭大橋を渡った後の分岐路を右(小田木方面)に入り県道484号線へ入ってから三分以内で目的地に到着します。

ナビを用いる場合は、まず目的地に串原郵便局を。その後いこまハウス、またはNPOあさひを新たな目的地として登録してください。県道356号線から484号線に入る道を見逃してそのまま356号線を(稲武・川手方面へ)進んでしまったことに気づいた場合は、反転して来た道を戻ってください。そのまま進んでしまうと稲武に行ってしまい戻ってこれません。


こちらも参考にしてください。


※なお、前回記事のルートと今回のルート以外に、地図をご覧になって坪崎という集落近くを通るルートを検討されている方がいらっしゃるかもしれませんが、過去に通ったことが無い方はお控え下さい。交通量の少ない山道を冷や汗をかきながら通ることになります。慣れた方以外にはおすすめできません。






















  


Posted by yamazato_sentiments  at 23:09Meeting

2013年04月02日

稲武、足助方面から






稲武、足助方面からこまやまのこうの会場である"いこまハウス"(上の画像の左上、矢印部分)にいらっしゃる場合の道順について。

国道153号線を稲武方面へ。伊勢神トンネルを抜けてしばらく車を走らせると、小田木交差点の手前左側に、矢作ダム方面に向かう県道490号線の標識があります。そこを左折します。(信号はありません。)
車が一台のみが通ることができる道幅の県道490号線を5kmぐらいまっすぐ進むと、田津原という小さな集落が現れます。そこからさらに同じく車一台のみが通ることができる道をまっすぐ3kmほど(途中から484号線に変わります)、奥矢作湖/矢作ダムを目指して進むと、左手に閉校となった小学校の校舎が見えます。
このルートは、奥矢作湖/矢作ダムに注ぎ込む川に沿って車を走らせる、つまり上流からアクセスすることになるルートです。


*次回は別のルートをご紹介します。












  


Posted by yamazato_sentiments  at 07:00Meeting

2013年03月30日

flyer#5 "こまやまのこう"







プログラム(講演・公演・展示等)の内容が決定しましたので、お知らせします。
こちら↓が、"こまやまのこう"に関する最終的なフライヤー(ちらし)となる見込みです。




ちなみに向かって左上の写真(iPhoneを構えて写真を撮っている人物)が、山里センチメンツの代表である私です。
4月13日土曜にいこまハウスをお借りして開催する "こまやまのこう" のご案内役を務めさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。



印刷される方は
こちら↓をクリック
してください。
















  


Posted by yamazato_sentiments  at 11:50Meeting

2013年03月28日

事前参加申し込み(Eメール)の件_こまやまのこう













※参加費はお一人200円以内(高校生以下のお子様は無料)です。

























  


Posted by yamazato_sentiments  at 02:24Meeting

2013年03月18日

最新情報 「こまやまのこう」




































4月13日に開催する「こまやまのこう」に関するお知らせがいくつかございます。

1. オプションの矢作ダム見学は延期することにいたしました。
午前中に一時間程度、希望者のみで催行する予定でしたが、我々山里センチメンツのスタッフが、本会場であるいこまハウスとダムを行き来しながらスムーズに催しを進行するのは今回お世話をする人員数では難しいと判断したためです。
楽しみにされていた方、すみません。
別の機会を設けて実現したいと思います。
「こまやまのこう」そのものはすでに告知させていただいたとおり、豊田市牛地町にあるいこまハウス(旧東加茂郡旭立生駒小学校)にて平成25年4月13日(土)、正午頃に開場、午後一時に開始いたします。

2. 旧学区に住まわれている方のお手元に、催しのご案内が届きつつあります。
地元の多くの方のご協力により、会場となるいこまハウスの近隣に住まわれている方のご自宅に手渡し、または郵送にて、ご案内が届けられています。
配布手配をしていただいたみなさま、誠にありがとうございます。
また今後、三河中山間地域で安心して暮らし続けるための健康ネットワーク研究会の方、とよた森林学校のOB、OGかつ駒山の竹伐採に関わったことのある方にも郵送やEメールにて、ご案内が届けられます。
なお、こちらも同じく関わる方々のご協力による配布、配信です。誠にありがとうございます。

3. 一般の方で、「駒山のことも、廃校となった学校のことも、山里センチメンツのことも、ブーログのブログや人を通じて初めて知ったのですがぜひ参加したいです。」という方は、Eメールにて参加エントリーしてください。
今回は事前の登録にて参加者名簿を作成し、それをもとに当日の受付させていただくためです。
参加エントリー用のEメールアドレスは近日中にこのブログに記事としてアップしますので少々お待ち下さい。
お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。

4. 各種お問い合わせは山里センチメンツまで
「こまやまのこう」はNPOあさひのご協力により、NPOあさひが管理されているいこまハウスの設備をお借りして開催します。よって、「こまやまのこう」に関するお問い合わせは主催する山里センチメンツにお願い申し上げます。
山里センツメンツスタッフとコンタクトがとれる方はそちらに直接、一般の方は近日中に問い合わせ用メールアドレスをこのブログに記事としてアップしますので少々お待ち下さい。




































  


Posted by yamazato_sentiments  at 08:48Meeting

2013年03月08日

2013年03月08日

flyer#3 "こまやまのこう"








クリックすると↓フライヤーが拡大表示されます。




(1ページ目)





(2ページ目)
















  


Posted by yamazato_sentiments  at 07:00Meeting

2013年03月05日

flyer#2 "こまやまのこう"





ひとつ前の記事のフライヤーと同じく、こちらも、地元の人向け。







  


Posted by yamazato_sentiments  at 21:00Meeting

2013年03月04日

flyer#1 "こまやまのこう"



これはどちらかと言えば地元の人向けのチラシ。明日から配布、貼りだしを開始します。



























  


Posted by yamazato_sentiments  at 23:25Meeting