2013年11月10日

わくわく事業で講演会

わくわく事業で講演会



わたしたち山里センチメンツは、先月10月20日、豊田市生涯学習センター旭交流館3階大会議室にて、平成25年度豊田市わくわく事業(旭地区) モラル・ハラスメント被害をなくすための講演会  " 言葉や態度による心への攻撃を考えよう ~ 「モラルハラスメント」に気づくために ~ " を開催いたしました。

この日はあいにくの雨。
悪天候のなか、朝からお集まりいただいたみなさま、誠にありがとうございます。

わくわく事業で講演会


講師は、熊本県熊本市のNPO こころのサポートセンター・ウィズより代表の西原鈴代さんをお迎えしました。

講演会終了後に書いていただいたアンケートによれば、参加者は旭の方が5割、他の豊田市地区からが3割弱、他の市町からいらっしゃった方が2割でした。
職業については過去に従事したことがあるものも含めて書いてもらったところ、教育関係者、医療関係者、農林業関係者、工業系関係者、公務員、家事・育児をされている人など、様々な方が集まりました。
年齢構成は、50代以下の方と50代以上の方の人数がほぼ半々というものでした。
関心を持つ方が集まったせいか、講演会はいかがでしたか?という質問には、3割の人から「良かった」、7割の人からは「とても良かった」、と書いていただきました。

運営面で反省すべきことはたくさんありました。
とにかく準備不足、配慮不足でした。
しかしみなさんのご協力のおかげで無事に終えることができました。
深く御礼申し上げます。
またご意見、ご感想をお聞かせ下さい。
年度内には三回目の学習会(まとめの会)を予定しています。期日が決まりましたら本ブログ等でお知らせいたします。しばしお待ちください。

わくわく事業としての展開の他に、来月からは旭地区に限らず、ボランティア活動として学習会の機会をあちこちで作ったり、呼んでいただければ話をしに伺おうと思っています。
また、最終的には、Anti-Moral Harassment Project 名義にて、FMラジオやBSテレビ局などの各種メディアやミュージシャン、アーティスト、各地で取り組みされているNPOやサークル、教育機関や行政機関、医療機関、研究機関、理解ある企業ともコラボレートしていきたいと考えています。































同じカテゴリー(Harassment)の記事画像
山里センチメンツ・ミーティング #4
足助にて【いじめとハラスメントを語り考えるミーティング 2015】を開催します。
子は親を救うために「心の病」になる
いじめのない教室をつくろう
いじめとハラスメント
山里センチメンツ・ミーティング #3
同じカテゴリー(Harassment)の記事
 山里センチメンツ・ミーティング #4 (2015-09-15 06:39)
 足助にて【いじめとハラスメントを語り考えるミーティング 2015】を開催します。 (2015-08-28 14:02)
 子は親を救うために「心の病」になる (2014-10-26 19:08)
 いじめのない教室をつくろう (2014-10-17 13:48)
 いじめとハラスメント (2014-08-30 23:15)
 山里センチメンツ・ミーティング #3 (2014-08-30 22:22)

Posted by yamazato_sentiments  at 08:00 │Harassment



削除
わくわく事業で講演会