2013年05月25日

抽象化し概念化したものに、名前がつけられたのです。

抽象化し概念化したものに、名前がつけられたのです。




少し難しい話になりますが、読んでみてください。

モラルハラスメントの被害に遭っている人が、モラルハラスメントという言葉と、言葉の意味を知ったとき。
「自身の悲惨な被害経験の数々を見事に抽象化した概念がこの世にしっかり存在するのだ」
ということに気づいて、暗闇の中に一筋の光を見た気持ちになります。
(被害者本人だけでなく、被害者を援助しようとしている人も、モラルハラスメントという概念の存在を知った時には、被害者と同じ思いを抱きます。)

モラルハラスメントの被害に遭ったことがない人がモラルハラスメントという概念の真の意味を知るには、抽象化の反対、つまり具体化された事例をいくつも知ることから始めなければなりません。
ですから、どうしても時間がかかります。
とはいえ、抽象化されたものを提示されたのち具体的なものが提示されるのですから理解自体はしやすいはずなのですが、モラルハラスメントの場合はそうはいきません。
抽象化された概念の中に登場する加害者像は、にわかには理解しがたいものだからです。
理解するのが難しいゆえに、被害者に寄りそって力になるべき第三者が、知らず知らずのうちに加害者に加担してしまうという恐ろしい現象が極めて高い確率で生じてしまいます。

しかし、モラルハラスメント行為が抽象化、概念化すらされていなかった時代と比べたら、被害者を救える確率はぐっと高まりました。
モラルハラスメントという名前がつけられ、定義がなされたことにより、多くの人が加害者の卑劣な行為の数々やその異常性に気づくチャンスが生じるようになりました。
その結果、被害者を加害者の手が届かないところに逃すことができるようになったのです。

欧米人は、モラルハラスメントにおいて発生する事象を曖昧なままうっちゃっておくことをよしとせず、丹念に、緻密に研究し続けました
具体例を抽象化し、抽象化したものを概念化し、その概念に名前をつけました。
それが、モラルハラスメントと呼ばれるものなのです。


モラルハラスメントという言葉の持つ力に救われた被害者が、世界中にたくさんいます。
彼らは、彼女らは、きっとこう叫んでいることでしょう。




「私が置かれていた悲惨な状況は、名前がつけられないほどわかりにくいものだったんだね。名前をつけてくれて、良かった!周りの人に説明できるようになったから救いにきてもらえたし、自らもようやく一歩を踏み出せたんだよ!あなただって加害者からあの人を救いだせるよ!あなただって、加害者の魔の手から抜け出せるよ!」








anti
moral harassment



同じカテゴリー(Harassment)の記事画像
山里センチメンツ・ミーティング #4
足助にて【いじめとハラスメントを語り考えるミーティング 2015】を開催します。
子は親を救うために「心の病」になる
いじめのない教室をつくろう
いじめとハラスメント
山里センチメンツ・ミーティング #3
同じカテゴリー(Harassment)の記事
 山里センチメンツ・ミーティング #4 (2015-09-15 06:39)
 足助にて【いじめとハラスメントを語り考えるミーティング 2015】を開催します。 (2015-08-28 14:02)
 子は親を救うために「心の病」になる (2014-10-26 19:08)
 いじめのない教室をつくろう (2014-10-17 13:48)
 いじめとハラスメント (2014-08-30 23:15)
 山里センチメンツ・ミーティング #3 (2014-08-30 22:22)

Posted by yamazato_sentiments  at 04:52 │Harassment



削除
抽象化し概念化したものに、名前がつけられたのです。