2013年10月18日
こころのサポートセンター・ウィズ

いよいよあさってに迫りました。
わたしたち山里センチメンツは、モラル・ハラスメント被害をなくすための講演会を主催します。
会場は、豊田市小渡町の豊田市生涯学習センター旭交流館の3F大会議室(100名収容)、午前9時に開場、9:30よりスタートします。
講師として、熊本県熊本市のNPO こころのサポートセンター・ウィズより西原鈴代さんをお迎えします。
" 言葉や態度による心への攻撃を考えよう ~ 「モラルハラスメント」に気づくために ~ " というテーマにて、間に休憩をはさみつつ二時間、お話いただく予定です。
こころのサポートセンター・ウィズのプロフィールは下記の通りです。
・フェミニストカウンセリングを学んだメンバーで、2000年5月に設立
・2012年5月にNPO法人となる
・対等な立場で人の話を聴き、話し合うことを通して、それぞれの人が「ひとり分」の人生を送ることをサポートしている
・主な活動は、相談業務、講師派遣、講座企画、情報発信 など
(より詳しい情報を知りたい方は、ウィズのホームページをご覧ください。)
この講演会は平成25年度豊田市わくわく事業の一環として認可されたもので、豊田市の補助金を得て運営いたします。
参加費は無料、事前予約も不要です。
ぜひご参加ください。
山里センチメンツ・ミーティング #4
足助にて【いじめとハラスメントを語り考えるミーティング 2015】を開催します。
子は親を救うために「心の病」になる
いじめのない教室をつくろう
いじめとハラスメント
山里センチメンツ・ミーティング #3
足助にて【いじめとハラスメントを語り考えるミーティング 2015】を開催します。
子は親を救うために「心の病」になる
いじめのない教室をつくろう
いじめとハラスメント
山里センチメンツ・ミーティング #3
Posted by yamazato_sentiments
at 21:16
│Harassment